【NewsLetter279】家族会 9/22 支援する会 9/26

家族会
日時:2024年922日(日)午後1時30分~ (午後1時受付開始)
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ602号室 福岡市中央区荒戸3丁目3番39)
参加費:個人参加費2,000円 家族参加費3,000円

支援する会
日時:2024年9月26日(木)午後7時~
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ602号室 福岡市中央区荒戸3丁目3番39)

連絡先 NPO法人 九州ダルク 092-471-5140

カテゴリー: 279号(2024年9月), ニューズレター | 【NewsLetter279】家族会 9/22 支援する会 9/26 はコメントを受け付けていません

【NewsLetter278】1年のバースデーを迎えて 依存症のマー

 2度目の1年のバースデーを迎えました。1年前にスリップして前回のクリーンは6年を迎えられませんでした。施設内で部屋長や、施設内一人行動のサポート無しの自由行動も今は出来ません。でも今回のスリップは僕に色々と気付きをくれました。クリーンの大切さ、サポートの大事さ、薬なんていらないというシラフの生活の楽しさ、色々自分に取って気付かされる1年でした。

 今年に入ってステップワークを始めて、色々自分の問題の見方が解ってきました。仲間に反応したりしますが、自分の問題だけを見ないと仲間を裁いたりして自分自身が苦しくなるので、少し自分の問題の見方が解るようになって、それだけを見ていけば生きづらさも少しは楽になっていくのかなと思っています。

 スリップするまでクリーンが少しずつ伸びていって、自分自身、傲慢さがありました。自分の意志で薬物を使わずにいられると考えていた所もあります。でも今はミーティング、仲間、ステップ、プログラム等、自分の意志では薬物は止まらないと実感しています。自分の意志で、薬物を止められればとっくの昔に止められたと思います。今、薬物無しの生活の楽しんでいます。

 前にも書きましたが、「料理、筋力トレーニング、ジョギング」が生活の中で楽しみです。昔は食べるのが好きでしたが、今は料理して人に食べて貰うのが楽しみです。筋トレも昔太っていたコンプレックスからか、理想の体型になりたいという意欲が前にも増して上がっています。ジョギングも走るのが苦ではなくなりました。

 この1年を振り返り、自分の変えていかなくてはいけない所を見てみると新しい事へチャレンジする恐れがあります。施設の中ではやる事も限られてきますが、これからもっと色々経験した事の無い事があると思います。

 バースデーの日に仲間達と食事に行きました。食事を食べた後、今年1年の抱負を発表するという恒例の行事があります。そこで僕は今年1年ベストでやりたいと思いますといった所、仲間から「人を裁かない」の方がいいんじゃないのと言われ、僕もそっちの方が自分にとってやらなきゃならない事だと思っています。

 僕のエゴが人をコントロールしたがります。僕のエゴ通りにいくと気持ち良くなり、そうならないと人を裁きます。それを止めていかないと、生きづらさは取り除けません。仲間にも「余裕があるな~人に構っていられるんだからな~」と言われ、何の為に施設に居るのか?別に人と競う為でも争う為でもなく自分の回復の為に居るという事を忘れているなと気付かされました。

 僕も九州に来て7年目に入りました。クリーンは1年ですが、7年間で色々価値観も変わりました。薬物の恐ろしさも十分解っています。今はクリーンでクリアになった頭、心でシラフの楽しみを感じていく事に価値を見いだせるようになってきました。

カテゴリー: 278号(2024年8月), ニューズレター | 【NewsLetter278】1年のバースデーを迎えて 依存症のマー はコメントを受け付けていません

【NewsLetter278】依存症のクルクル

鳥取ダルク合同ワークショップに参加して

 2日目のセッションの時前に出て、ピンクレディーを4曲踊りました。自分が踊ると決まった時は不安と、恥という思いがある中でも明日は踊ってやると決めました。

 でも、その日が来ると、やっぱり、前に出ると恥ずかしいと思う様になり、すごくギクシャクしていたなと感じました。踊る時は踊る。

 でもふと我に返り急に恥ずかしくなりますが、本心は前に出れて良かったと思ったり恥と感じてみても、仲間と一緒に笑いながら踊るというのは本当に良い事だなと感じてから、前に出ていく回数が増えて、楽しんでいる自分がいるのと、仲間が自分に力をくれたから出来た事です。

カテゴリー: 278号(2024年8月), ニューズレター | 【NewsLetter278】依存症のクルクル はコメントを受け付けていません

【NewsLetter278】依存症のクニ

鳥取ダルク合同ワークショップに参加して

 今回の仲間のシェアの中で、仲間を裁くと言う話が出て来ました。自分も、同じ事をします。何で分からないの、普通は、こうでしょと、仲間を裁きます。

 怒りにもなります。怒りは、病気の癌になりやすいと言う話もしていました。怒りを上手く処理出来ない人はだめだとも言われた事があります。あまり怒りを表に出さない様にして行きます。

 やりすぎも良くないと言う話を他の仲間のシェアの中でしていました。自分の出来る事をして行かないと失敗をするし、失敗した時に、無かった事にしようとします。

 今回のワークショップでは、ダンスをしたり、仲間の話で自分と同じ所をみつけたり、良い体験が出来ました。皆、一緒だと安心感が深まりました。

カテゴリー: 278号(2024年8月), ニューズレター | 【NewsLetter278】依存症のクニ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter278】依存症のユウスケ

鳥取ダルク合同ワークショップに参加して

 今回のカウンセリングで感じたのは、とても楽しませて貰ったという事と、自分からセッションに進んで関わる事で気持ちが明るくなって前向きになれる、と改めて思いました。

 最近の自分は、日常生活の中で仲間といても引っこみがちな所があるので、もっと自分から進んで仲間とも関わりを持っていった方が自分のためになるなぁ、と考えさせられました。引っこみがちだと、気分も暗くなって全然楽しめないし、希望ももてないので、関わりを持って行きたいです。

 今回のワークショップでいい経験ができたと思いますので、また参加させて貰える機会があれば、楽しませて貰える機会があれば、楽しませて頂きたいと思います。ワークショップに参加させて貰い、ありがとうございました。

カテゴリー: 278号(2024年8月), ニューズレター | 【NewsLetter278】依存症のユウスケ はコメントを受け付けていません