【NewsLetter288】依存症のイジケムシ

12年のバースデーを迎えて

 前回のバースデーからの一年間を振り返ると、ダルクの中での役割と状況が大きく変わりました。

 以前は、状況が変われば上手くいくはず、自分だけの問題じゃないという考えにすがっていました。実際状況が変わってみてどうかというと、相変わらず上手くいかない。良い方に変わる事はなく、何かのせいにできなくなっただけでした。

 どうにか変わりたい、自分の事にしか目が向いていない自分を変えたい、と最近は文献の「必読のページ」を読むのを日課にしたり、祈る事をしたりしています。気持ちが挫けてしまう事も多いですが、その度にもう一度頑張ろうと踏ん張っています。

 必要な事を報告せず、不必要な事を報告したり、相談が必要な事をしなかったりと、自分で考えてやっても上手くいきませんでした。サポートの仲間に、相談をさせてもらっています。仲間と話す中で、自分では考えつかない意見をもらい色々と教えてもらっています。

 また今回、クリーン一年を迎えた仲間達と一緒にバースデーミーティングを行いましたが、一年目を迎えた頃の自分はどうだったかを思い出させてもらいました。

 薬が止まらず、何もかもが嫌になっていた最初の頃から考えると、一年を迎えられた事が自分でも信じられなかったです。それは、自分が一人にならない様に仲間が声をかけてくれ、一緒にプログラムをやる中でできた事です。自分に出来る、出来ないを考える様な余裕もなく今考えると初めてできたクリーンを守る事と、薬を使っていた頃の自分に戻りたくないという気持ちから必死でした。

 良くも悪くも結果を考える事なく行動していました。その中で、一年目を迎えた時はすごく嬉しかったです。今回、仲間とバースデーを迎えられた事、仲間から改めて自分がどうだったかを思い出すきっかけを与えてもらった事に感謝しています。

 自分の中の良くなりたい、といった初心を大切に自分の行動の基準がそこからずれていないかを考えて行動していきます。

カテゴリー: 288号(2025年6月), ニューズレター | 【NewsLetter288】依存症のイジケムシ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter288】依存症のクルクル

1年のバースデーを迎えて

 4月に1年のクリーンを迎えました。この1年は自分にとって初めて、決して一人では迎える事が出来なかったと心から大切に感じられる1年です。

 去年にスリップして、その後もう一度やり始めましたが、その際、責任者から、ダルクにつながってから仲間に言っていない事、やらかした事をリストに書くという提案をもらい、書き始めました。

 その時はこの提案が自分を変えるキッカケになるとは全く思っておらず、本心としては書きたくなかったので、書き上げるまでに8~9ヶ月かかりました。どれだけ先行く仲間や周りにいる仲間に書いた方がいいと言われても、頑なに書きませんでしたが、このままではいけないと感じ、ようやく書き上げると、その時から自分の中で変わりたいという気持ちが強くなり、プログラムをやり始めました。

 自分のすべき事は、前々から仲間に言われている事ですが、正直に話をして楽になる事。それから毎日仲間の所に行って話す事。これを1年間続けました。

 時々雑談として、食べ物や、体重の話をしたりしますが、そういう話しかできない事で、また指摘や注意を受け、自分のしている事を否定された気がして勝手に傷ついたり、腹をたてたりしました。

 しかし、言われていることは確かにそうだなと分かり、話す内容を変えました。それが上手くいったのかは分かりませんが、少しずつですが、自分の問題や、自分の言動がおかしいと気付く様になってきました。ごまかしたり、偽ったり、しまいには、問題が起きた時、無かった事にしょうとしている自分がいて、その事も正直に話す事が出来る様になりました。

 でもその反面、生き辛さに直面して、苦しい時もあります。人のせいにしたくなる時もあるし、人と比べる事や裁く事などの黒い部分が顔を出したり、自分はちゃんとしているのにという傲慢な気持ちになる時もあり、そんな時は仲間の話が耳に入って来ません。それも全部含めて正直に話をしてきました。

 ここ1年、正直さに取り組んでいたおかげで、少なからずスリップする前の自分よりも今の自分が好きだし、仲間の事も信じられる様になりました。そして一番の変化は、今まで何があってもハイヤーパワーを信じられなかったのが、いつの間にか自分のハイヤーパワーを見つけたいと思う様になり、探し求めている事です。それも、自分の力では出来ない事でした。

 自分で言うのも何ですけど、あの時に腐らずにやって来た結果だと思っています。最近立て続けに失敗して心が折れそうになり、この1年を棒にふるところでしたが、話を聞いてもらい立て直す事が出来き、仲間にバースデーミーティングを祝ってもらえました。

 本当に今回の1年は、苦しい時辛い時もありましたが仲間の力手助けがなければ辿り着けませんでした。たかが1年ですが、自信や勇気が少し身に付きました。この1年を大事にしてもっと自分が変わるためにやります。そう思えたバースデーでした。

カテゴリー: 288号(2025年6月), ニューズレター | 【NewsLetter288】依存症のクルクル はコメントを受け付けていません

【NewsLetter288】依存症のパブロ

NAイベント(九州エリアギャザリング・WESTグループOSM)に参加して

 今回の九州エリアのギャザリングは初めての参加で、どういうものなのか、何をやっていいのか全く分からず、当日参加してみるまで少し不安でした。でも、参加してコーヒー係という役割やらせてもらい、僕もこのNA九州エリアの一員なんだと改めて実感することが出来ました。

 僕自身、人見知りということもあり、あまり多くの仲間と話しをすることが出来ませんでしたが、あんなに多くの仲間の輪に入ることが出来たのかなと思いました。今回のギャザリングは九州エリアの仲間みんなで作り上げたイベントなんだと思いました。イベントを企画してくれた仲間、また参加してくれた仲間に感謝です。

カテゴリー: 288号(2025年6月), ニューズレター | 【NewsLetter288】依存症のパブロ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter288】依存症のユウスケ

NAイベント(九州エリアギャザリング・WESTグループOSM)に参加して

 ギャザリングでは、会場でコーヒーコーナーなどサービスを、色々な仲間とコミニュケーションを取りながらやりました。

 「助かるよ」「ありがとね」と声をかけてもらったりして、少しは役にたてられたのかなぁと思います。新しくNAに来た仲間や古い仲間にも「いいギャザリングだった」と声をかけてもらったりして、サービスの役割をさせて貰い、幸せな事だったと感じます。

 オープンスピーカーミーティングでは、スピーカーの仲間の経験を聞き、自分自身も12ステップに取り組み、自分の欠点と向き合っていく必要があると感じました。欠点と向き合っていき、人生を変えていきたいと感じ、希望となりました。

カテゴリー: 288号(2025年6月), ニューズレター | 【NewsLetter288】依存症のユウスケ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter288】依存症のノクト

NAイベント(九州エリアギャザリング・WESTグループOSM)に参加して

 ギャザリングで自分から挨拶したり、話しかけたりする事が出来ました。似たセクシャリティの仲間と話しをする事ができて、いつもとは違う共感を得られました。

 他にも、普段、顔を合わせても中々話をする機会のなかった仲間とも会話する事が出来、NAっていいなと改めて感じる事が出来ました。

 イベントの最後、エリアコミティからのアナウンスで、H&Iコミティの話を聞き、自分もいつか携わりたいと思いました。以前H&IOSMを見た時に興味は出たのですが、自分には無縁だと思っていました。今回は、自分も色々な仲間と一緒にメッセージを運んでみたいと考えるようになりました。

 今はまだですが、それを目指して日々プログラムを実践します。

カテゴリー: 288号(2025年6月), ニューズレター | 【NewsLetter288】依存症のノクト はコメントを受け付けていません