【NewsLetter270】依存症のユウスケ

原理実践ワークショップに参加して

 自分が考えさせられたのは、ハイヤーパワーとの関係です。個人でも、ワークショップをして下さったJさんに質問をしました。それは、ハイヤーパワーの意志と思ったらやってみる、という事です。自分は失敗を恐れて行動しないことがあるので、考えさせられました。

 それと、苦しいことはハイヤーパワーの計画と言っておられ、苦しい最中になかなかそう思えないので意識し続けることが大事だと思いました。

 後、「へつらい」という言葉が話の中で出ていて、やりたくないのにやっているという意味で、自分の回復の事を考えるとやりたくないのにやっていては良くならないと感じ、自分の回復に必要な事は率先してやっていこうと感じました。

カテゴリー: 270号(2023年12月), ニューズレター | 【NewsLetter270】依存症のユウスケ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter270】12月の家族会/支援する会は休み

支援する会
12月の支援する会はお休みです。

家族会 12月の家族会は第日曜日に変更になっております。
日時:2023年1217日(日)午後1時30分から(午後1時受付開始)
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ視聴覚室 福岡市中央区荒戸3丁目3番39)
講師:トゥデイ多機能型事業所施設長 平山晶一氏
講師:NPO法人群馬ダルク施設長 福島ショーン氏

連絡先 九州ダルク 092-471-5140

カテゴリー: 270号(2023年12月), ニューズレター | 【NewsLetter270】12月の家族会/支援する会は休み はコメントを受け付けていません

【NewsLetter269】14年のバースデーを迎えて ユウスケ

 10月に14年のクリーンタイムを迎え、NA福岡グループでバースデーミーティングを開いて貰いました。会場では福岡グループの仲間がミーティングの準備をしてくれ、他のグループの仲間も足を運んでくれました。

 ミーティングが始まると、バースデーケーキを仲間がナイフでカットしてくれ、続々と他のグループの仲間が会場に来てくれて、とてもビックリしました。ミーティングでは仲間がお祝いの言葉をかけてくれ、各々が個人の話をしてくれて、僕は話に聞き入って感動していました。

 それから、バースデーのメダルやメッセージの色紙、プレゼントを仲間から貰いました。メダルはとても輝いて見え、色紙にはメッセージが沢山書いてあり、似顔絵も書いてあって、贅沢な思いをさせて貰っているなぁと感じました。

 先行く仲間も会場に足を運んでくれて、メッセージもしてくれました。沢山の仲間が集まってくれて、本当にありがたい事なんだなぁと感じました。バースデーミーティングの後は色々な仲間が改めて握手をしに来てくれ、ハグをし、お祝いの言葉をかけてくれました。

 自分も、新しい仲間や未だに苦しんでいる仲間の、何かの力になっていける様になりたいと思いました。その後、仲間と一緒に食事に行き、普段なかなか食べられない美味しい物をいただきました。

 食事の終わりに1年の抱負を仲間の前で言わせて貰いました。その抱負は、「自分は色々考え過ぎてしまうのでシンプルに行動していくようにしたい。」でした。

 今回、自分のバースデーミーティングを開かせて貰う為、力を貸してくれた仲間の皆さん、様々な形でお祝いをしてくれた仲間の皆さん、本当にありがとうございました。

 14年前、鳥取ダルクに入寮させて貰い、プログラムをスタートし、色々な仲間と出会い、12ステップを学びながら生活していきました。その後、自立のプログラムとしてアパートで一人暮らしをし、B型作業所で仕事をしながらNAに通う生活をしていましたが、プログラムが疎かになり段々と調子を崩し、どうにもならなくなり、施設長に話をして貰って九州ダルクに移動し、プログラムをやり直すことにさせて貰いました。

 鳥取の施設長や、仲間や色々な方々、家族の存在にも感謝だと思っています。鳥取ダルクで学んだプログラムも思い起こしながら、これからも九州ダルクで仲間と一緒に、自分を見直しプログラムを学んで生き方を変えていきたいと思っています。

 今日この日まで、沢山の人に助けられ支えられて生きて来られたんだなと感じています。本当に、ありがとうございます。14年のバースデーミーティングを迎えることが出来てよかったです。皆さんに平安が訪れることを祈って、終わりにさせて貰います。

カテゴリー: 269号(2023年11月), ニューズレター | 【NewsLetter269】14年のバースデーを迎えて ユウスケ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter269】依存症のイジケムシ

 クリーン1年を迎えた仲間の姿を見て「希望のメッセージ」という言葉を思い出しました。

 今の自分はどうなのか、自分の病気に振り回され余裕のない顔をしていないか、自分の事ばかりになっていないか、仲間と笑っているのか、日頃の自分を振り返るキッカケになりました。

 バースデーミーティングを迎えた時に感謝の笑顔で話せる様に、改めて今日一日自分のベストをつくしていく事の大切さを感じました。

カテゴリー: 269号(2023年11月), ニューズレター | 【NewsLetter269】依存症のイジケムシ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter269】依存症のクルクル

 バースデーに参加して、仲間が自分自身の事よく分かっている所と、芯を持っているとすごく感じ、何より楽しそうだなと感じました。

 自分は日々、楽しもうとしているし、楽しんだ方がラクだなと思いそうしています。ラクな部分とそうじゃない所もありますが、ちゃんとプログラムや、自分自身の事に取り組めばラクになると信じています。

 そう感じられたバースデーでした。

カテゴリー: 269号(2023年11月), ニューズレター | 【NewsLetter269】依存症のクルクル はコメントを受け付けていません