【NewsLetter291】10年のバースデーを迎えて クニ

 最初に薬が止まり始めた時と今を比べてみると、今は結構楽しめている気がします。止め始めた時は、止まっていれば良くなると思っていました。今楽しめているパソコンや読書や運動は、昔は楽しめなかったし、やりたくもなかった。自分が自信を持って出来る事以外やりたくなかったし、出来ない事を他の人に知られたくなかった。

 先行く仲間や他の仲間達出来ない自分を認めて下さいと言われ、認めたら他の人に聞く事が楽になりました。人に聞く事で新しいことを覚える事も出来ました。読書や、最近始めたばかりですが、DVDで映画を見る事にしてもそうです。他の人に聞く事で、今まで知らなかった作品や作者に出会えます。

 前回のバースディからの一年間では色々な事がありました。TCC、ダルクフォーラム、合同ワークショップ、NAギャザリングなど、一年間で色々な所に行き、たくさん仲間にも会いましたし、親にも会えました。今居る場所から逃げださなかったからだと思います。

 仲間達と生活していく中で、出来ない自分を他の仲間は受け入れてくれているし、自分も仲間の言っている事を少し聞いてみようと思い、文献を読んでみたり、責任者やスタッフに話をしに行ったり、苦手な事を少しずつしています。

 この一年で自分がどう変わったのか、変わっていない所はどこなのかを見ていく事をしています。新しいことをやると新しい発見も出来るし、楽しい事も増える気がする。字も昔は何と書いてあるか読めないと良く言われましたが、今はあまり言われません。練習している結果です。

 今、一日の最後に日記を書いていて、それを振り返ると色々な感情があります。「嬉しい」「楽しい」など自分が増やしたい感情を増やし、その他の減らしたい感情を減らしていく為に、仲間と食事をしたり映画を観たり遊んだりしています。怒りが減って、楽しい事や喜びが増えました。この一年の大きな変化です。怒っているより楽しい方が良いです。楽しむ、話す、笑うことを大事に生活します。

カテゴリー: 291号(2025年9月), ニューズレター パーマリンク