【NewsLetter253】緊急支援のお願い

特定非営利活動法人 九州DARC代表 大江昌夫

 いよいよ本格的な夏の到来を感じるこのごろですが、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。新型コロナの流行は少し落ち着いたかと思えば、また変異BA.5の感染拡大ということで、福岡県でも7月6日に県独自のコロナ警報が発動されました。基本的なことですが、換気やマスク、手指の消毒と、気を緩めず続けていきます。

 それにしましてもこのところ、ガソリン代の上昇、物価の上昇がじわじわと感じられるようになってきました。野菜や肉、調味料など食品の値上げによる苦労はありますが、日ごろの食事当番での買物の際には、何軒もスーパーや小売店を回り、少しでも安いものを買うなどして節約に頑張っています。

 また、先日よりお願いしておりましたミシンですが、ご厚意により小型のものと普通サイズと2ついただくことができました。たいへんありがとうございます。

 メンバーの中には刑務所での洋裁作業で覚え、裁縫が上手な者がいますので、ミシンもそのメンバー主導でまずは雑巾を皆で縫い、生活に役立てていきたいと思います。

 さて、一昨年の8月よりスタートしたグループホームについてのご報告ですが、おかげさまで来月、2周年を迎えます。

 増える一方でありました借金も、少しずつではありますが、返済が進みました。しかし、運営においてはまだまだ不足しており、家族会などはコロナにより行うことができず、対面での寄付も途絶えているため、とても苦しい状況です。このような次第ですから、皆様に誌面にてお願い申し上げます。

 私たちがダルクを続けていくために、またメンバーが安心してプログラムに取り組むことができるよう、どうかご支援をよろしくお願いします。

ご連絡先
九州ダルク TEL/FAX 092-471-5140

 

カテゴリー: 253号(2022年7月), ニューズレター | 【NewsLetter253】緊急支援のお願い はコメントを受け付けていません

【NewsLetter253】平安の祈り 美野島司牧センター コース・マルセル神父

平安の祈り

神様 私にお与え下さい
自分に変えられないものを
受け入れる落ち着きを
変えられるものは
変えていく勇気を
そして
二つものを見分ける賢さを”

 この祈りは、1994年秋にDARCを受け入れた時から美野島司牧センターに毎日、朝と晩に響きます。自助グループに参加する皆さんはこの祈りを良くご存じだと思います。

 この祈りを初めて聞いた時、DARCの薬物依存症者との最初の出会いでした。とても気になって、神様に委ねられるという祈りに、弱い私は励まされた。

 この晩に、センターの屋上でシンナーを吸って幻覚を見た若者が飛び降りようとした衝撃的な出来事を受け、平安の祈りにあるように、神様に全てを委ねられて、私はDARCの薬物依存症者を美野島司牧センターに迎え入れました。

 時として、神は予想をしないところで導かれますね。九州DARCのおかけで毎日、平安の祈りを響き続かせていることは、美野島司牧センターの大きな恵みです。

 29年間センターに共に生活していて、もちろん沢山の思い出、嬉しいことや寂しいこともあります。仲間の結婚や社会復帰などの大きな喜びを共に祝い、仲間の大切な命を失った時の悲しみも分かち合いました。

 その時こそ私たちの間に強い絆がうまれました。現在九州DARCで7人がリハビリ中ですが、その絆を持って今のコロナウイルスによる困難の中で美野島司牧センターでのDARCの存在が社会の中で大切な役割を持っていると思います。

 DARC の歴史の中で薬物への逆戻り、再入院、監獄行きなどがあります。しかし、その中でも「クリーン」を勝ち取った仲間もいます。数年間薬物に手を出さずにいる彼らは、薬物に依存する他の若者たちの指導員になっているのです。

 彼らは美野島のセンターを離れ、九州のあちこちで別の集団を組織し、薬物依存症者が薬物を捨てて、社会に復帰できるよう手伝っています。そして、イエス・キリストとともに復活して、人生を再びやり直す決心を持っている仲間もいます。

 教皇フランシスコは「完全でなく、純粋でもなく、純化されていなくても、愛をかけるに値しないと思ったとしても、まるごとすべてを受け入れるのです。障害を持つ人や弱い人、愛するに値しないのですか。よそから来た人、間違いを起こした人、病気の人、牢にいる人は、愛する人に値しないのですか。教会は傷を癒し、野戦病院となる事です

 美野島司牧センターが命の福音になるために九州DARCの存在と役割は大きなものです。

カテゴリー: 253号(2022年7月), ニューズレター | 【NewsLetter253】平安の祈り 美野島司牧センター コース・マルセル神父 はコメントを受け付けていません

【NewsLetter253】支援する会7月28日開催/家族会は中止

 2022年7月の支援する会は開催します。

日時:2022年728日(木)19:00から

会場:ふくふくプラザ 602会議室 (福岡市市民福祉プラザ 福岡市中央区荒戸3-3-39)


 家族会につきましては、どうしても会場が取れないため2022年8月まで中止とさせていただきます。

 9月からの再開予定となりますので、ご家族の皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。※9月の家族会は中止になりました。

ご連絡先
九州ダルク TEL/FAX 092-471-5140

カテゴリー: 253号(2022年7月), ニューズレター | 【NewsLetter253】支援する会7月28日開催/家族会は中止 はコメントを受け付けていません

【NewsLetter252】支援する会/6月から再開

 支援する会は、今月から再開いたします。

日時:2022年6月23日(木)19:00開始

会場:ふくふくプラザ 602会議室 (福岡市市民福祉プラザ 福岡市中央区荒戸3-3-39)

カテゴリー: 252号(2022年6月), ニューズレター | 【NewsLetter252】支援する会/6月から再開 はコメントを受け付けていません

【NewsLetter252】家族会は8月まで休止

 ダルク家族会につきましては、どうしても会場が取れず、2022年8月までお休みさせていただき、9月から再開いたします。

 ご家族の皆様には大変申し訳ありません。何かありましたら、いつでもご相談は承っておりますので、お電話にてお問合せください。よろしくお願いします。

ご連絡先
九州ダルク TEL/FAX 092-471-5140

カテゴリー: 252号(2022年6月), ニューズレター | 【NewsLetter252】家族会は8月まで休止 はコメントを受け付けていません