【NewsLetter285】依存症のユウスケ

◇ホームレス支援 カトリック大名町教会「スープの会」に参加して

 今回、スープの会で一番感じた事は、路上生活の方も含めて一つの社会なんだな、という事でした。

 普段、僕自身は路上生活の方の事は意識して生活していません。しかし、このような炊き出しに参加をする事で、路上生活の方々と触れ合い、大変な思いをしながら生活をしているんだなぁと考えさせられ、共感もしました。

 どんな理由であれ、炊き出しに来ているという事は、困っているからだと思うと自分自身と重なる所があります。自分は依存症と向き合っていくのに一人の力だけでは到底無理です。ハイヤーパワーに力を求めていると思います。

 何かに助けを求めるという事は、困っていて大変だからだと思います。そんな中で路上生活の方と会う事で、同じ様な思いをしているのかなと思うと、笑っていてもらいたいし、元気でいて貰いたいです。

 それは、自分の周りの人に対しても一緒です。同じ社会で、より良く生きたいです。

カテゴリー: 285号(2025年3月), ニューズレター パーマリンク