【NewsLetter259】クルクル

鳥取・岡山・山口・九州合同ワークショップに参加して

 カウンセリングで仲間の前に出て、感情、特に怒りについての話をしました。自分は感情がブレた時に、仲間に話ができず、心の中にため込んでしまいます。それは恐れだったり、他人の評価をすごく気にしているせいだったりするのですが、最終的には我慢ができずに、いつも物に当たってしまうのが自分のパターンです。

 仲間に話せない苦しさや、物に当たった時の罪悪感もあって、なんで自分はいつも結局こんな風になるんだろうとつくづく思います。

 イライラしていないか、と仲間に聞かれても、「いや、していない」と偽ります。感情がブレているなら正直に話す、どう思われてもいいからとにかく伝える事の大事さに今回の参加で改めて気付かされました。恐れながらでも、正直に自分のことを伝えて行きます。

カテゴリー: 259号(2023年1月), ニューズレター | 【NewsLetter259】クルクル はコメントを受け付けていません

【NewsLetter259】クニ

鳥取・岡山・山口・九州合同ワークショップに参加して

 前回までは他の仲間の後ろにいました。自分は自己評価が低く、あまり前に出過ぎてはいけないと思っていました。

 今回は仲間に手を引かれて3人で前に出ることが出来、出てみて感じたことは、安心感でした。失敗しても下手でも仲間は何も言わなかった。出来るか出来ないかではなくて、やるかやらないかだと今まで言われてきた。その意味がわかりました。

 今まで自分は感情を表に出す事をしてこないで、家や職場で自分の感情を押し殺してきましたが、仲間の前では正直に自分の感情を出せました。ダルクサポーターズの皆さん、そして仲間達、ありがとうございました。

カテゴリー: 259号(2023年1月), ニューズレター | 【NewsLetter259】クニ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter259】マー

 今回は、あまり僕の中で気持ちが盛り上がりませんでした。コロナの影響で、全員参加でやるワークが少なくなって、セッション等がなく、ダンスをメインで行いました。

 仲間やダルクサポーターズの人達に手を引っ張られて、前に出て何回かダンスを踊りました。少し照れ臭かったですが、仲間が何人も本気で踊っているのを見て「カッコイイ」とも感じました。

 今回は、鳥取と岡山だけでなく山口ダルクの仲間が新しく参加して、初めて会う仲間もいたし、鳥取や岡山の仲間の顔ぶれも、初めて参加したときとは大分変わりました。

 僕はまだまだ人前では緊張してしまい、本当の自分が出せません。これも生きづらさの一つです。次回の力ウンセリング神戸も楽しみにしています。

カテゴリー: 259号(2023年1月), ニューズレター | 【NewsLetter259】マー はコメントを受け付けていません

【NewsLetter259】コウジ

鳥取・岡山・山口・九州合同ワークショップに参加して

 ダンスがどうしても苦手で、昔は踊ると言っても、首を振って手を上げる程度しか動いた事がなかったのでとても苦戦しました。

 固定観念にこだわっているせいか、楽しめばいいと思うのに出来ませんでした。次は目立てるほど頑張って取り組んでみたいと思います。

 合同ミーティングでは、最初か二番目くらいに自分から話す事ができました。普段聞けない仲間の話も、本当に勉強になりました。

 今回、山口ダルクの初めて会うメンバーともフェローシップが取れて嬉しかったです。また一緒にワークが出来る事を楽しみにしています。

カテゴリー: 259号(2023年1月), ニューズレター | 【NewsLetter259】コウジ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter259】ノクト

鳥取・岡山・山口・九州合同ワークショップに参加して

 自分から心を開いて行く。それが今回のカウンセリングを受けるにあたっての目標でした。

 自分を変えるためにはとにかくやるしかない。そう思っていました。それでも最初はできなかった。感情は今どうなのか質問されても、周りを気にしながら発言しました。

 それでも、少しずつその場にも人にも慣れてきて、「今がチャンスだ」という思いが強くなりました。今までと同じ引っ込み思案では、今までと同じ生き方しかできない。だから、ダンスでその時の自分を表現した。力強く、可愛らしく、言葉で表せられない自分を出せた。仲間との分かち合いもできた。カウンセリングを通して改めて感じました。

 「出会に感謝」

カテゴリー: 259号(2023年1月), ニューズレター | 【NewsLetter259】ノクト はコメントを受け付けていません