【NewsLetter258】福岡アディクションフォーラムに参加して マー

 アディクションフォーラムに参加してきました。仲間たちの話を聞いて、いろいろなアディクションがることを知りました。

 今ではダルクでプログラムをやり、アディクションが落ちついていますが、病気は怖いと改めて思いました。

 僕も九州に来て5年が経ち、新しい仲間にプログラムをしてきたことをメッセージとして運びたいのですが、緊張してしまい大舞台で話すことができません。

 メッセージを運んでくれた仲間は「すごいなぁ~。よくあんなにたくさんの人の前で話ができるなぁ~」と感心します。

 僕もそれを克服できれば、回復に一歩近づくのかな、と思っています。皆話が上手だったので面白かったです。

カテゴリー: 258号(2022年12月), ニューズレター | 【NewsLetter258】福岡アディクションフォーラムに参加して マー はコメントを受け付けていません

【NewsLetter258】福岡アディクションフォーラムに参加して コウジ

 久しぶりのイベント「アディクションフォーラム」がありました。知っている人は少なく、少し緊張気味でした。

 その中でも新しく知り合った人や前からの知り合いの人たちのおかげで、楽しく過ごすことができ、最初の一歩、「声をかける」大切さを知りました。

 講演では、先生の、今も勉強をしている、という姿に感銘を受け、やはり行動しなければ意味がない。俺も何かやらなくちゃ、と思いました。

 最近は、便所掃除、米炊き、ゴミ捨て、仲間の手伝い、「良いこと」を気づいたらやるよう努力しています。自分の親の姿を真似して、掃除炊事頑張りたいと思います。

カテゴリー: 258号(2022年12月), ニューズレター | 【NewsLetter258】福岡アディクションフォーラムに参加して コウジ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter258】福岡アディクションフォーラムに参加して ノクト

 プログラムを仲間と共に続けることで楽になる――アディクトの間ではよく耳にする言葉だし、アディクトならではの話だと思っていた。

 しかし、今回のフォーラムの中で、アディクト以外からその話を聞いた。それは、家族の12ステップを行っている方の話だった。

 今まで家族の方の自助グループがあるのは知っていたが、当然行くこともなければ、知り合いもいない。アディクト本人からしたら、家族は埋め合わせの相手でもあるし、自分としては申し訳ない気持ちで敬遠してしまう。

 ところが今回、お話を聞いて考えが変わった。当然アディクトの家族も苦しんでいるのだが、そこから楽になるかどうかは、家族の方自身が自分の問題と向き合うということ。立場は関係なく、自分の生きづらさを手放すために自助グループに繋がり続ける。改めてそれを教わった。

カテゴリー: 258号(2022年12月), ニューズレター | 【NewsLetter258】福岡アディクションフォーラムに参加して ノクト はコメントを受け付けていません

【NewsLetter258】12月の家族会/支援する会 開催

 2022年12月の家族会と支援する会は開催します。

家族会
日時:2022年12月25日 午前10時30分から(午前10時受付開始)
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ602号室 福岡市中央区荒戸3丁目3番39)

支援する会
日時:2022年12月22日 午後7時から
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ603号室 福岡市中央区荒戸3丁目3番39)

連絡先 九州ダルク 092-471-5140

カテゴリー: 258号(2022年12月), ニューズレター | 【NewsLetter258】12月の家族会/支援する会 開催 はコメントを受け付けていません

【NewsLetter257】11月の家族会/支援する会 開催

 2022年11月の家族会と支援する会は開催します。

家族会
日時:2022年11月27日 午前10時受付開始 10時30分から
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ503号室 福岡市中央区荒戸3丁目3番39)
講師:山口ダルク責任者 渡慶次稔氏

支援する会
日時:2022年11月24日 午後7時から
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ603号室 福岡市中央区荒戸3丁目3番39)

連絡先 九州ダルク 092-471-5140

カテゴリー: 257号(2022年11月), ニューズレター | 【NewsLetter257】11月の家族会/支援する会 開催 はコメントを受け付けていません