【NewsLetter284】依存症のノクト

仲間のバースデーに参加して

 1月の終わりに3つのバースデーに参加して、回復するっていいなあ、と改めて感じました。いつもと違う会場へ足を運ぶ事だったり、道中の景色だったり、会場での仲間との会話だったり、気持ちが引き締まるような、安心するような感覚で、ミーティングに参加できました。

 大分のミーティングで、自分の最近の生き辛さについて話す事ができました。一人で勝手に始めて、大変になった時に、一人でやらされていると感じていた事、それで人のせいにしていた事、普段中々認められない事を、話す事が出来ました。

 働きながらNAに参加してプログラムを続けている仲間の姿を見ていて、自分が胸を張ってプログラムをやっていると言えなかったのが、自分にとっての気付きでした。それでも、前向きにプログラムを続けて回復していって、今度は自分の足でミーティング場へ行き、その途中の景色や食事も楽しめる様になりたいと感じました。

カテゴリー: 284号(2025年2月), ニューズレター | 【NewsLetter284】依存症のノクト はコメントを受け付けていません

【NewsLetter284】依存症のボン

仲間のバースデーに参加して

 九州エリアの仲間のバースデーミーティングに、今回初めて参加させてもらいました。大分と佐賀、初めて会う仲間達に緊張していました。

 自分ってこんなだったんだと改めて気づきました。仲間としてその場に居ながら、変によそよそしくしていて、隣に座っていた仲間の顔や名前もよく覚えていなくて、帰りの車の中でもっとフェローシップを取りたかったなと思いながらも、自分の力ではうまくいかないなと無力な自分を感じられました。

 本当はこうしたいのにああしたいのにって頭の中で考えているだけで、いつも行動出来てないなっていう部分は生き辛いです。もっと正直な自分で、ありのままで居たいです。

 ただ、今の自分の実力も分かったので、今後に生かしていきたいなとも感じられました。普段からの仲間達との会話も練習だと思いながら話したり、意識した生活が出来るように努力したいと思います。今回フェローシップしてくれた仲間の皆さん、ありがとうございました。

カテゴリー: 284号(2025年2月), ニューズレター | 【NewsLetter284】依存症のボン はコメントを受け付けていません

【NewsLetter284】依存症のイジケムシ

仲間のバースデーに参加して

 自分はバースデーを迎える度に、ミーティングで自分のクリーンに見合った立派な話をしなくちゃいけない、という固定観念に縛られてしまいます。自分の中のいい格好をしたい、という想いに囚われありのままの話がなかなかできなくなってしまいます。

 生活の中で仲間に対してもでます。何かのせいにせず、自分の感情や自分の事を正直に話す仲間の話を聞かせてもらい、自分もそうなりたい、と思いました。今までの自分の固定観念に縛られず自由に生きていきたいです。

 ダルクに居て薬が止まっていれば、時間がたてば回復が進んで、自分が進むべき道も用意されて上手くい行くはずと、昔からやってきた生き方のパターンを手放せず、自分で考える事や行動していく事をしてこなかった。

 生活の中で必要な事は自分で考え、少しずつ精神的にも成長して大人になっていきたいです。クリーンを続けていく事やその中で変わっていく事が、綺麗事ではなく色々な葛藤がある現実だと教えてもらいました。

カテゴリー: 284号(2025年2月), ニューズレター | 【NewsLetter284】依存症のイジケムシ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter284】依存症のユウスケ

鳥取・岡山・山口・広島合同ワークショップに参加して

 今回一番感じたのは、体調を崩している仲間がカウンセリングをしている時でした。内容は、その仲間が最近体調を崩し、先の人生そう長くはないのかもしれない、と言っていました。これまでの薬や犯罪の経歴やそれに対しての罪悪感、周りの人に対してしてきた事を話していました。

 その事についてカウンセリングの講師の方は、残りの人生、感謝できる事に目を向けて前向きに生きていこうと話していたと思います。カウンセリングに参加している仲間も、その仲間にそう言っていました。

 このセッションに対して自分は、自分の人生と重なり、同じ思いをしている仲間がいる事に改めて気づき、自分自身も過去の罪悪感や後悔に浸るのではなく、やってきた事はしっかり認めて、残りの人生自分にできる事に目を向けて感謝できる事に目を向けて生きていきたいと感じました。

 体を崩した仲間もセッションの後、笑顔を取り戻し楽しそうにしていたので、よかったです。

カテゴリー: 284号(2025年2月), ニューズレター | 【NewsLetter284】依存症のユウスケ はコメントを受け付けていません

【NewsLetter284】依存症のクニ

鳥取・岡山・山口・広島合同ワークショップに参加して

 毎回、新しい仲間に出会えるのはうれしいです。カウンセリングの中で、母親への罪悪感と子供への罪悪感というのがあり、自分も家出中におばあちゃんが死んでしまったり、親や妹への罪悪感があり、前に出ている仲間を見ている内に泣けて来ました。

 その他にも、仲間とダンスをしたり、ジョイニングセッションと言って、仲間と目をあわせて見つめあうと言うものがあったり、仲間と楽しい時間をすごせました。

 自分は感情を伝えたりする事が苦手で、聞かれてもあまり考えずにいる事が多いです。今回のカウンセリングでは色々感情が動いたし、表に上手に出している仲間の姿を見て、素直に出す事が今回は出来ました。

 鳥取、岡山、山口、そして今回初めて会った広島の仲間や、よしみさん、サポーターの人とも、話が出来たし、感情を上手く表に出して行きます。

カテゴリー: 284号(2025年2月), ニューズレター | 【NewsLetter284】依存症のクニ はコメントを受け付けていません